〒770-0816 徳島県徳島市助任本町2丁目25-3 第二蔵屋ビル250号
1.ブラックリストとは
この言葉を聞くと、なんだかとても悪いことをしてしまった人たちのリストのように聞こえてきます。このリストに載ると、自分に悪のレッテルを貼られてしまうのではないか、と。でも、経済的な信用以外はご本人の人柄についてなど一切関係のないリストなのです。
2.いったいブラックリストとは?
簡単に言ってしまうと、信用情報機関が管理するデータベースです。信用情報機関と言っても、国とか公の機関が管理しているものではなく、民間の会社や団体が管理しているものです。そして、その民間の会社や団体に加盟している金融機関がデータにアクセスして、これからお金を貸そうとしている人の情報を見ることができる、という情報に過ぎない、ただそれだけのことです。この情報のうち、返済が延滞していたり、債務整理の手続きをしている等の情報が載っている場合にブラックリストと呼んでいるのです。しかし、こういう情報が載ってしまうと、金融機関は新たにお金を貸すことをためらってしまって、お金を借りることやクレジットカードを作ることが難しくなります。だいたい5年から7年でそのデータベースは更新されるため、データが消去されると言われています。
3.ブラックリストに載ったとしても、
①戸籍や住民票にそのことが記載されることはありません。
②加盟している金融機関のみがデータにアクセスできるだけですので、他の人に知られることはありません。(金融機関はデータにアクセスできるため、金融機関に知られる可能性はあります。)
③住宅ローンなどは今まで通り返済を続けていれば、家を失うこともありません。
④家賃を今まで通り払っていれば、アパートを追い出されることもありません。
4.デメリットもあります。
①新たにローンを組んだり、クレジットカードを作ることが難しくなります。(これも各業者の判断になります)
②アパートに新たに入居する際に、保証会社がつく場合、またはクレジットで家賃を払う場合は、審査が通らず、入居できない場合があります。しかし、そのような時は、他の不動産屋さんを探してみてください。必ず入居できる物件が見つかるはずです。保証会社やクレジットを扱っていない物件は必ずあります。
デメリットはこれぐらいです。このデメリットと債務整理をした時のメリットを考えると、少しでも早く債務整理をして、経済的に立ち直って行く方がメリットが大きいように思いませんか?
※詳しくはお問い合わせください。わかりやすくご説明いたします。
ご不明な点などがございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
サラ金の借金、クレジットの支払いでお悩みの方へ。
任意整理、自己破産、個人再生、特定調停、過払い金返還請求などの債務整理手続きによって、借金問題を解決することができます。ご相談は無料です。「こんなことでも相談できるのかな?」と迷わずに、どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。
電話・ご相談フォームが解決の第一歩です!
対応エリア | 徳島市、阿南市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、板野郡 ほか |
---|